忍者ブログ

2024-03-19(Tue)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013-03-01(Fri)

子供に選択肢を広げてあげたい



子供に選択肢を広げてあげたい


と思って、ついいろいろさせてあげなあかんのかな~
と思って、習い事が増えていく感じですが・・・


親が子供に望むような選択肢を作ろうとしていないか?


と、ちょっと思う事がありました。


私自身はグラフィックデザイナーをしているのですが、
高校受験の時に芸術系の高校に行きたいと言ったら、


「高校は普通の高校の方がいいんじゃない?
 選択肢も広がるし、将来の事はまだ決められないし」


という感じで言われ、「そうかも」と素直に思い、
普通の高校へ行きました。


進学先は普通の高校と言っても、いわゆる進学校だったので、
勉強大変でしたね~~~



そんなわけで、まあそこそこ勉強ができる子だったのですが、
高校2年後半~3年になって進学先を考えた時、
やっぱり芸術系の大学に行きたかったんです。


で、高校3年になって美術の先生に相談したら、


「なんでもっと早く言わないの~!
 芸大に行く子は高1から専門学校に通って毎日デッサンしてるんやで」


と。


逆に普通の大学を薦める先生からが、
「え~!?もったいないなぁ・・・」
と言われましたが。


芸術系の世界には、いわゆる勉強なんて何にも関係ありません。
感性と基礎力(デッサンや色彩構成)の勝負です。


高校は「おっ!あそこの高校か!」と言われるような高校で、
進学先は「そうなんや(知らんし)」という芸術系短大な私ですが、
別に人生後悔していませんし、やっぱり好きなのか
仕事嫌になっても嫌いになれず、今や自営で仕事している状況です・・・


もちろん芸大にも学科試験はあるので、勉強は無駄ではないのですが、
いくら学科が良くても、実技がダメだったら落ちてしまう世界です。


デザイナーなんて才能のある人にしかできないでしょ


なんて声も時々聞きますが、そんな事はありません。
正直なところ私はあんまりセンスはないし、本当に普通の人です。


でも、めちゃくちゃ超プロになるのは無理だとしても、
プロにはなれます。


プロとはその仕事でお金をもらう人だと思っていますが、
量こなしているとできるようになります。
お金をもらって経験積ませてもらって、ありがたいですね。


もし、お子さんが将来、スポーツとか、音楽とか、デザインとか、


「そんなんで食べていけるの?」


という事に興味を持ったら・・・


かなり勇気が要りますが、背中を押してあげて欲しいなぁ・・・思います。


勉強ができて増える選択肢、英語ができて増える選択肢もありますが、
技能系の場合、早いめからやっておいた方がいいですよ。


親が期待しすぎて子供がやりたくないのにさせるのはダメですよ~


やりたい!って思える事に出会えるって、
意外と少ないじゃないですか。


勉強もしつつ大変だけど、子供がそう言いだす前に、
学力はある程度つけておいてあげたいなぁ・・・と思うのです。



★小学校高学年~中学生の子が「これならできる」って思う自学自習法


オール5家庭教師が教える「自立学習支援キット」





PR

2013-01-25(Fri)

大人も子供もみんな頑張っているねんで


うちはテレビ(DVD)は夜9:00までと決めているので、
宿題を8:30まで終わらせると30分テレビが見られるのですが、
今日は宿題終わるのが9:00になりテレビが見れず、
子供が逆切れしました(^^;)


いくら「宿題は?」と言っても、
「ご飯が少なかったみたいでおなかすいた~」とか、
かいけつゾロリの本を見たりしていて
やり始めるのが遅かったので仕方がありません・・・


見れなかったからって、そんなん知らんつーの。


「もうっ!僕はくもんの宿題したりピアノの練習したり、
 やる事が多くて大変やねんっ」


と言って、「もう嫌や~~~~」と修羅場になったので、
つい、


「あんただけ大変で頑張っているわけじゃないで。
 みんな頑張ってるねんで。
 パパは仕事がんばっているし、ママだって
 あんたが本読んでいる間にご飯の準備したやろ。

 みんなやる事がいっぱいあるけどやってるで。
 勉強だって子供の時にいっぱいやったよ。
 みんながやらなあかん事頑張ってやってるよ。

 でもずっと頑張っているわけではなくて、
 お休みの日にゆっくりしている時もあるやろ?

 やらなあかん事できる事は、やらなあかんその時に
 やるしかないねん。そういうものよ。」


という感じで子供に話をしたら、落ち着きました。


「子供の仕事は勉強」と言う言い方をされると思いますが、
うちでは、


「大人になって仕事ちゃんとできる人になれるように、
 子供は勉強するねん。だから子供の仕事は勉強やねんで。」


という感じで話しています。


こういう話はちょっと難しいので、理解できていない部分も
ありそうですけど、仕事と勉強をからめて話をすると
良い感じだなぁと思っています。


大人も子供もみんな頑張っているねんで。




★将来の仕事への力になる自学自習できる力をつけてあげたい
(小学校高学年~中学生向け)


オール5家庭教師が教える「自立学習支援キット」



バーコード

ブログ内検索