忍者ブログ

2024-03-19(Tue)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-12-12(Wed)

「褒めて育てろ」ってとんでもない!?



ヨコミネ式の教育にあこがれつつ、うちの子は
普通の保育園に通い、現在は公立小学校に通い、
普通の公立の学童に放課後行っているのですが・・・


近くにヨコミネ式の学童ができないかと
ひそかに願う今日この頃なので、
この本を買って、今読んでいます(^^;)


今すぐ実践! 小学生からの天才の育て方 (小学館101新書)
今すぐ実践! 小学生からの天才の育て方 (小学館101新書)



子供ってすごいんですよね。
何でもできるんですよ。
やらせてみれば。


でも子供をその気にさせるって結構大変ですよね~
できないとつい怒ってしまうし。


先日ヨコミネ式の横峯吉文氏の講演を聞いたのですが、
「褒めて育てろ」ってとんでもない※って話をされていたんですよ。
※むやみにおだてるように褒めて持ち上げないってことだと思います。


子供は褒められてやる気になる事もありますが、
褒めてやる気になる場合は、次回褒められる出来事がないと、
その間やる気がなくて、全然できないんですよ(^^;)


ヨコミネ式では競争させて、とか、
読書ならノートにタイトルを書いて成果が見える形で
されているようですが、これだと自分で「がんばろう」
って思えるのかなと思います。


あと、一緒にがんばれる仲間がいるっていいですよね。


うちの子が行っている学童では、
学校の宿題はさせてくれますが、
他の勉強(くもんの宿題)は、できる雰囲気ではないようです。


自由時間?にできないこともないみたいなんですけど、
他の子がやってないし、勉強していると
「せっこ(セコイ)」って言われる事もあるようで、
できないのだそうです。


勉強していてセコイって言われる環境って、良くないですよね~
自宅で一人お留守番より良いと思いますが・・・


現在子供は7歳で、くもんに通いだしてから丸3年たちました。


毎日くもんの宿題を家でしています。
(くもんの日(週2日)以外)


自分から勉強をたまにやるようになりました。


ご褒美で釣っている状態ですが、
ヨコミネ式のように競争させることもできないので、
ご褒美&「褒める」でやる気にさせています。


この「褒める」は、多少コツがあります。


(1)何か結果が出た時に「具体的に」褒める

 例)100点すごいね!出木杉くんみたいやね
(ドラえもん好きな子に効果的です。出木杉くんのイメージが頭に入ると思います)


(2)褒められた時に、それを肯定するエピソードを話す
   ※本人の目の前で話すのがポイント

 例)字がすごく上手になりましたね
   → 学校の先生にも言われたんですよ!


(3)もし本人がその場にいない時に褒められた時は、
   本人に必ず伝える

 例)●●先生が、勉強終わるのすごく早いって褒めていたよ
   ※できるだけ具体的に



正直なところ、
ヨコミネ先生は「褒めて育てろ」ってとんでもない
で、他の本には「褒めて育てろ」って書かれているし、
ぶっちゃけどうなの?って思っていたのですが・・・


要は、
勉強できて褒められてカッコイイ自分が想像できる
やり方かなと思います。


ヨコミネ先生だって、子供がすごい事を知っていたら
「すごく良く知ってるね!●●博士だね!」って具体的に褒めています。


「あなたはすごいんだから、やればできるよ」では子供は動けませんが、
できた事を認めてあげて、今はできない事でも
「やればできるかも?」と思えるようになって欲しいなって思います。




★小学校高学年~中学生の子が「これならできる」って思う学習法


オール5家庭教師が教える「自立学習支援キット」


PR

バーコード

ブログ内検索