忍者ブログ

2024-03-19(Tue)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-12-12(Wed)

くもんをやっている子は文章題が苦手?

先日くもんの人に聞いた話なのですが・・・


くもんの算数って計算ばっかりなので、
図形の問題や文章題が苦手な子が多いという話を
よく聞くそうです。


※ちなみにわざと入れていないようですが、
 まったくないわけではないので、文章題で
 つまづく子が多いようです


文章題ができるようになるにはどうしたらいいでしょう?


という質問の答えは・・・


・文章題や図形の問題は訓練が必要(解くコツがある?)

・まず文章を読んで内容を理解する力をつける必要がある。
 具体的には読書がおすすめ。




⇒では、読書が好きになるにはどうすればいいですか?
 読みなさいって言っても読みません・・・


という質問がかえってきたのですが、その答えは、


・まずその子のレベルにあった本を勧めること。
 例えば読書感想文っていう宿題がありますが、
 レベルにあっていない本が課題だと苦痛でしかない。

 具体的な本は、くもんの国語教材をやっているなら
 国語教材の進度に応じた本(※くもんの推薦図書でレベルAならAの本)


・マンガでもいいから好きな本を読ませる。


・子供がくもんの宿題をやっている時に親が本を読んでいる
 という感じで、親が本を読んでいる姿を見せる


という感じだそうです。

ちなみに読み聞かせは、聞くのは好きなんだけど
自分で読むとなると話は別なので、読書好きになる
というものではないようです。
(心の栄養という部分で大切なのですが)



ちなみにうちの場合は、読み聞かせはほとんどしませんでしたが、
本好きです(今7歳)。

本好きと言っても、ガツガツ読んでいるわけではなく、
たまにパラパラめくって気軽に見ている感じなのですが、
そのうち興味を持って読みはじめるのかな~?(希望)
と思っています。

仮面ライダーの本とかしょうもない本も多いですが、
図書館に行くと、学校にあるおもしろかった本を
探し出して借ります。
(本人の図書カードも作っています)

本の中には楽しい世界がある、ということが感じられたら
好きになるんじゃないかな~と個人的には思っています。




そういえばヨコミネ式のヨコミネさんも
子供たちにすごく本を読ませています。


読み聞かせはせず、読めるようになったら自分で読む(3歳~)
という感じだそうです。


ご参考まで★


今すぐ実践! 小学生からの天才の育て方 (小学館101新書)
今すぐ実践! 小学生からの天才の育て方 (小学館101新書)





PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

バーコード

ブログ内検索